七五三写真はいつ撮る?

七五三の由来
気がつけばお子様も大きくなり、そろそろ七五三の写真撮影の時期。

ところで七五三ってなんでおこなうの?由来は?いつごろ撮ればいい?などなど、素朴な疑問がありますよね。

ここでは七五三写真についての情報をぎゅっとまとめました。

是非ご参照くださいませ!

七五三の由来とは?

七五三七五三とは、子供の成長を祝い感謝を捧げる行事です。

一般的に男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳に行い、七五三の正式な日にちは『11月15日』とされています。

もともと11月は収穫シーズンのため神様へ感謝を捧げる月でもあり、それに合わせて子供の成長を祝うようになったようです。

また、日にちが固定されたのは江戸時代中期ごろから、3代目将軍徳川家光が5代目将軍綱吉の健康を願って七五三詣をしたことが起源と言われています。

11月15日でなくても、ご祈祷は秋の間受け付けているので、ご家族の都合に合わせて行きましょう。

七五三の儀式の意味は?

七五三の由来3歳の七五三祝い、5歳の七五三祝い、7歳の七五三祝いにはそれぞれ固有の意味があります。

  • 3歳の七五三祝い 「髪置きの儀」昔は3歳まで髪を剃って育てる習慣がありました。それを終了し髪を伸ばし始める儀式です。
  • 5歳の七五三祝い 「袴儀」 男の子が初めて袴を着る 儀式です。
  • 7歳の七五三祝い   「帯解の儀」女の子が着物の紐をとり、帯を結びはじめる儀式です。

七五三写真はいつ撮るのがおすすめ?

今回は七五三写真をいつとればいいの?という疑問にお答えします。

七五三というせっかくの晴れ姿ですので、参拝とは別日に前撮りや後撮りをする方が多くいます。

それぞれのおすすめ時期、メリットを比較してみましょう。

七五三前撮りおすすめ時期:5~7月

  • 《メリット》 新作着物が入っていることが多い!!

お参りとは別でスタジオ撮影をする場合、そのスタジオの着物を着て撮影できる楽しみがあります。

9月からのシーズンに向けて、春の間に新しく着物を仕入れているため、5月~7月は新しく着物を入れているところが多いのが特徴です。

スタジオの着物はインテリアの雰囲気に合わせ、反物から選んで用意しているものもありますので、写真がより洗練された雰囲気に仕上がるのが良い点です。

そのため最近では、持っている着物はお参りに使い、スタジオではレンタルをする方なども多くなっています。

七五三後撮りおすすめ時期:1~2月

  • 《メリット》お子様が日焼けをしていない!!

大人だと対策をしやすい日焼けも、外に出る機会の多いお子様はなかなか避けられません。

特に女の子だと、着物の色と肌の色が合うか、気になってしまうのではないでしょうか。

着物が濃い目の色であれば日焼けをしていてもそれほど目立ちませんが、

淡い色や明るいピンク、水色などの色合いを着るなら、できれば日焼けをしていないときの方が似合っています。

また色の暗くなったお肌に露出を合わせると、より光を強くする必要があるため、着物の柄をはっきり出すのが難しくなってしまう、という難点もあります。

  • 《メリット》シーズンオフのため予約がとりやすい!!

室内撮影だと季節も関係なく撮れるので、どちらかというとシーズンオフの時期がおすすめです。

秋頃はどの写真館も予約が集中します。

そのため1~2月、5~6月の方が予約がとりやすく、より都合に合わせた日にちにとれます。

3~4月は入学シーズンでもあるので、それ以外の方が撮影の狙い目です。

七五三出張撮影おすすめ時期:9~11月

  • メリット》ロケーションが綺麗に撮れる!!

七五三の本番である秋頃は、出張撮影がおすすめです。

特に気温が少し下がってから、紅葉も見え始めていればより綺麗なロケーション写真が撮れます。

写真館と提携している神社の場合、着物レンタルや着付け・ヘアメイクから撮影まで一連してできるプランもありますので、美容院に行ったりレンタル着物を用意する手間が省けて便利です。

スタジオノーブレムでは城山八幡宮様(名古屋市千種区)でのロケーション撮影をおこなっています。

スタジオノーブレムでの七五三プランはこちらから→https://www.noblem.jp/plan/753/

 

七五三はどこで何をすればいいの?

七五三の由来

ご祈祷、写真撮影、食事会などを行うのが主流です。

ご祈祷は神社かお寺で行います。

その土地の神様(産土神、氏神)がいる近くの神社か、あまり遠方でない大きな神社、またはご家庭のご先祖様のいるお寺へ行きます。

ご祈祷は事前に受付をしているところと、当日受付のところがあります。

着付けのセットプランや事前予約特典などが付いている場合もありますので、あらかじめ神社のHPなどで調べておきましょう。

着付けのセットプラン写真撮影は【スタジオ撮影】【出張・ロケーション撮影】の2パターンがあります。

通常、スタジオ撮影はご祈祷と別日に行い、出張撮影はご祈祷当日に行います。

パパやママがカメラマンになると家族全員の写真がなかなか残せなかったりもしますので、

家族写真をしっかり残したい方や、神社の雰囲気でより綺麗な写真を撮りたい方は出張撮影、

着物の写真をしっかり残したい方や、お参りとは別の着物を着てみたい方はスタジオ撮影がおすすめです。

ご祈祷後には、親戚同士で食事をするご家庭が多いようです。

出張撮影に関しての記事はこちら→七五三ロケーション撮影の魅力とは?撮影豆知識vol.4

数え年と満年齢を迎えてから、どちらが良い?

七五三の由来特に決まりはないため、儀式的にはどちらでも問題はありません。

写真撮影の場合は、年齢にこだわらずお子様の性格や身長・体型などを考えた時期に撮ることがおすすめです。


レンタル着物の場合は大きさが平均的な身長で作られていますので、平均より小柄な体型の子には着物が大きくなってしまったりします。

反対に大きめの子であれば、袖が短くなってしまったり、袴の場合はくるぶしが出てしまうこともあります。

また、2歳になったばかりの子供は着物を嫌がることが多いので、せっかく事前に撮影の予約をしても、当日着られなかったりすることもあります。

満年齢を迎える子と数え年の子、どちらもいる兄弟や姉妹の場合、一緒に着物を着るためにどちらかの子供の年齢に合わせることも多いです。

お子様に合わせて撮影の時期を考えてあげてくださいね。

男の子は3歳でも七五三をするの?

七五三の意味「男の子は5歳」というイメージが強いですが、男の子が3歳で七五三祝いを行うかは、地域の慣例によって違います

上記でも書いたように、3歳は「髪置きの儀」といって、それまで男女ともに坊主頭にしていたのをやめて髪を伸ばし始めるとための行事でした。

ですので、男の子が3歳で七五三を行うのもまったく問題ありません。最近ではお写真だけ残される方も増えてきています。

3歳男の子は袴?洋装?

七五三

女の子は特別な服やメイクに興味を示しはじめ、着付けに抵抗のない子も多いですが、

男の子は着物を嫌がってしまうことも多くあります。

袴を初めて着る儀式は5歳ですので、男の子の本番は5歳という人も多いです。

そのため、3歳男の子は袴に強くこだわる必要もありません。

どうしてもお着替えが嫌な場合は洋装でも大丈夫です。

お子様に負担の少ないようにできるだけ楽な服装にしてあげましょう。

七五三ロケーション撮影の魅力

気温や天気に関係なく良い写真が撮れるスタジオ撮影もいいですが、ロケーション撮影も魅力が多くあります。

最近では七五三のロケーション撮影のご要望も増えています。

なぜロケーション撮影が求められるのか?ロケーション撮影の良い点をまとめてみました。

  • 自然な表情が出やすい
  • 見逃しがちな表情や仕草を撮れる
  • 自分たちの表情も撮れる
  • スタジオにはない広さ、雰囲気の写真が撮れる

自然な表情が出やすい

知らない人に囲まれた建物内だと、緊張してしまうお子様もいます。

出張撮影は広い外で動きながら撮るため、必然的にカメラマンと被写体の距離は遠く、

「レンズを向けられている」という緊張感が薄れます。

ご家族とともに過ごしている普段の状態に近くなるため、

スタジオでは委縮してしまう子でものびのびとできて、すぐに慣れる子供が多いです。

見逃しがちな表情や仕草を撮れる


今は一眼レフが普及して手軽に手に入るようになり、簡単に良い写真を残せるようになりました。

ですがお子様の世話をしていると、なかなかカメラを持ちベストのタイミングで撮影するのは難易度が高かったりもします。

特に兄弟がいる場合は、片方ずつそれぞれがお子様の面倒を見て、写真を撮る暇がなかったりします。

同行するカメラマンがいることのメリットは、どんな瞬間もちゃんと写真に残してもらえることです。

常にシャッターチャンスを伺う人がいることで、親は安心してお子様の面倒を見ることができ、

普段から見慣れているようで意外と見たことが無い表情を捉えていることもあります。

自分たちの表情も撮れる

自分が撮られるのは苦手、というパパやママも少なくありません。

いざカメラの前に立ってレンズを見ると、笑顔がぎこちなくなってしまう人もいるのではないでしょうか?

カメラ目線よりも、子供と向き合ってるところだったり、一緒に境内を歩いているところだったり、

普段何気なく過ごしているような親子の姿を残したいという人も増えています。

親が自分に向けているやさしい目線が残るのは、大きくなった子供が見ても嬉しいものです。

七五三は子供だけでなく親の記念とも思って、一緒に撮ってもらうのがおすすめです。

スタジオにはない広さ、雰囲気の写真が撮れる

スタジオ撮影だと、どうしても被写体の動く範囲やカメラマンの動く範囲が固定されており、写せる範囲も限界があります。

ロケーション撮影は広い場所で移動しながら様々な角度や位置から撮れるため、

スタジオより多くのバリエーションが生み出しやすく、広めの絵を残しやすいです。

広い背景の中にポツンと子供がいる写真も魅力的ですね。

神社自体が厳かな雰囲気があり、日本古来の文化を感じさせてくれる場所です。

出張撮影はその神社の雰囲気をそのまま残すことができ、着物を着ていることで普段にはない非日常感を味わわせてくれます。

スタジオにはない開放感もあり、自然の中でのびのびとした子供の姿を残せるのが出張撮影の魅力ですね。

七五三の写真撮影をされたお客様の口コミ・感想

七五三の写真撮影をされたお客様の口コミや感想です。こちらも参考にしてみてくださいね。

まとめ

七五三について少しでも参考になれば幸いです!

ノーブレムでは七五三の撮影は一年中おこなっています。

お客様に合わせて一番ベストの時期に撮影してみてくださいね。


【お問合せはお気軽にLINEで】

撮影に関してはLINEでお気軽にお問合せいただけます。

友だち追加


七五三関連記事
【七五三衣装】
七五三にドレスもおすすめ!ノーブレムのおしゃれなコーディネート!
七五三の女の子の着物!ノーブレムのオリジナルアレンジのご紹介!
七五三男の子の着物!ノーブレムのオリジナルコーディネートのご紹介!
七五三で人気の着物をご紹介!
七歳女の子の七五三でおすすめのヘアスタイル!
七五三の家族写真は着物でおしゃれに残しましょう!


【七五三撮影】
七五三の前撮りをアンティーク着物で!フォトスタジオノーブレムの撮影の流れ!
七五三写真をおしゃれに撮影!フォトスタジオのチェックポイント10!
愛知県で七五三参りができる神社18!
七五三七歳で残しておきたいおしゃれな写真!
七五三で名古屋の神社撮影をお考えの方は城山八幡宮がおすすめ!


【七五三豆知識】
七五三の由来と意味とは?撮影豆知識vol.1
七五三写真はいつ撮る?撮影豆知識vol.2
おしゃれな七五三写真を撮るには?撮影豆知識vol.3
七五三ロケーション撮影の魅力とは?撮影豆知識vol.4
七五三着物準備に必要なものは?撮影豆知識vol.5
七五三着物レンタルのメリットは?撮影豆知識vol.6
熱田神宮の七五三・宮参り、祈祷までの流れ完全解説!


【ノーブレムの七五三プラン】
七五三・ハーフ成人式の撮影プラン
着物レンタルのプラン


【ノーブレムの七五三撮影ギャラリー】
七五三・ハーフ成人式


【店舗一覧】

スタジオノーブレム千種店

住所:〒464-0027 愛知県名古屋市千種区新池町4-59ホーメスト東山1F
TEL:052-753-4948
https://www.noblem.jp/studio/chikusa/

友だち追加

スタジオノーブレム高岳・泉店

住所:〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉2丁目28-24東和高岳ビル502
TEL:052-325-7790
https://www.noblem.jp/studio/takaoka/

友だち追加

スタジオノーブレム東山店

住所:〒464-0807 愛知県名古屋市千種区東山通4-5
TEL:052-781-0480
https://www.noblem.jp/studio/higashiyama/

友だち追加


【キャンセル情報】

スタジオノーブレムのキャンセル情報はこちらのLINEで配信しています。

友だち追加